社員の声
開発エンジニア女性社員2023年新卒入社
資格やサーバー構築の勉強ができる環境が整っていて
残業が少なく働きやすいと感じました
入社の決め手
土曜勉強会が定期的に開かれ、みんなで集まって資格やサーバー構築の勉強ができる環境が整っている点です。
また残業が少なく、残業が発生した場合は代休で休暇が取得できるので、長い目で考えたときに働きやすいと感じたのも入社の決め手です。
ITの仕事ってこんな仕事です
ITというと見たことないようなアプリを使ったりするイメージがありますが、Excel、Word、Teamsなど学生時代に使っていたアプリを使う機会が多く、これまで培ってきた知識も十分役に立つ仕事です。一方で新しい技術や言語など、勉強をし続けても苦ではない人が続けられる仕事だとは思います。
これからのステップアップ
まずは土曜勉強会で課題になっている、サーバー構築ができるようになりたいです。 また、現場経験が浅いので積極的に色々な案件に参加して経験を積み、近い将来はより上流の工程に参加したいです。
就活生へひとこと
まずは自分が譲れないものが何か、深掘りすることが大事です。業務内容、働き方、年収…たくさんありますが何か一つあると後々便利です。その一つが「IT業界で働きたい」であれば、私たちは全力で応援します。


開発エンジニア女性社員2023年新卒入社
勤務時間内の資格勉強や勉強会など
資格学習についてのサポートが手厚い!!


入社の決め手
勤務時間内の資格勉強や勉強会など、資格学習についてのサポートが手厚い点
ITの仕事ってこんな仕事です
IT業界未経験で入社したため、現在は資格学習に励んでいます。しかし、ただ勉強をすればいい訳ではなく、現場においては人と積極的にかかわり円滑なコミュニケーションを取る力が大きく求められる点に驚きました。 また、知識を身に着け資格を取ることは無駄にならず、自らのエンジニアとしての力に直接つながっていくためその点やりがいを感じています。
これからのステップアップ
私は現在インフラエンジニアとしての学習に励んでおり、これからより需要が増えるクラウド技術にかかわる仕事をしたいと考えています。しかし、IT業界未経験の為、視野を狭めず広く知識を付け、自分の方向性について柔軟に考えながら成長していきたいとも考えております。
就活生へひとこと
未経験でもIT業界に入ることはできますが、入った後には自らの意思で努力することが大切です。何のために勉強しているのか、どうなりたいのか一つでも明確に想像できていると、その努力の後押しになると思いますので、視野を狭めずたくさん考えて就活に取り組んでいただきたいと思います。頑張ってください。